Visual C++ 6.0の使い方
プログラムを作成するためにまずプロジェクトを作り(1.〜4.)
次にソースプログラムを作成、コーディングを行い、ビルド、実行(5.〜8.)という流れ
1.Visual C++ 6.0を起動して[ファイル(F)] > [新規作成(N)] を選択
2.[プロジェクト]タブの中の「Win32 Console Application」 を選択
[プロジェクト名(N)]を入れてファイルを保存する[位置(C)]を決め[OK]ボタンを押す
3.[空のプロジェクト(E)]にチェックが付いていることを確認して[終了(F)] を選択
4.[OK]ボタンを押す
5.1.と同じように[ファイル(F)] > [新規作成(N)] を選択し
[ファイル]タブの中から[C++ソース ファイル]を選択、[ファイル名(N)]を入力し[OK]ボタンを押す
6.Source Filesフォルダの中にさっき作成したファイルが入り、そのファイルが開かれているので
コーディングをする
7.コーディングが終われば[F7]もしくは[ビルドボタン]もしくは[ビルド(B)] > [ビルド(B)]を選択しビルドする
8.ビルド時にエラーが出なければ[Ctrl+F5]もしくは[実行ボタン]もしくは[ビルド(B)] > [実行(X)]を選択し実行結果を確認する